
Implant
インプラント
インプラントとは
インプラントとは、体内に埋め込む医療機器や材料の総称です。
心臓のペースメーカー、人工関節、美容成形の目的で体内に埋め込むシリコン材料等は、いずれもインプラントです。
歯が無くなった場合に、顎骨に埋め込む人工歯根もインプラントの一つであり、正確には歯科インプラント(デンタルインプラント)と呼称されます。
差し歯との違い
差し歯治療は、残った自分の歯根に土台を作って、歯を再建します。
一方、インプラント治療は、
抜歯を行った箇所(歯根も残っていない箇所)に、人工の歯根を作って歯を再建します。


治療期間
インプラントは、口腔内の健康状態やあごの骨の状態などによって治療期間が変わります。そのため個人差はありますが、平均3ヶ月〜6ヶ月と考えておくとよいでしょう。
この期間には、土台となるインプラント体をあごに埋め込んだあと、しっかり固定されるまで2〜3ヶ月ほど期間をあけるなど「待つ時間」も含まれます。
代謝速度や回復力は年齢や体質などによるため、同じ手術をしても次のステップに進むまでの期間にバラつきが出てしまうのです。
また、虫歯や歯周病など先におこなうべき治療があれば、そのぶん期間も長くなります。
インプラントの相場
インプラント治療では、1本あたりの金額で費用が決まるのが一般的です。
事故や病気による骨移植や、先天性の疾患などの場合は保険が適用されますが、そうでなければ自費診療となります。
そのため治療費が高い傾向にあり、治療相場は30〜80万円ほど。
また、インプラント治療には「1回法」と「2回法」という手法があり、治療中におこなう回数によって期間や費用が変わります。
どちらが適しているかは患者様のあごの骨の状態などによるため、歯科医師が検査をおこなったうえで判断することになります。そのほか必要に応じた処置費用がかかりますが、当院では保証期間を設けているので、何かあればすぐにご相談いただけます。